法人メディア向け

無料の文章作成ソフトをご紹介!文章作成の効率がアップ

投稿日:

無料の文章作成ソフトでも、機能面に優れたものはたくさんあります。また、初心者でも難なく扱えるものもあり、記事作成やライティング、仕事上の書類づくりなどで便利に活用している方も多いでしょう。

しかしながら、実際にどんなソフトがあるのか、どのソフトが自分の用途に合っているのかわからないという方もいるのではないでしょうか?そこで、こちらの記事ではおすすめの無料文章作成ソフトを、気になる機能などについて掘り下げながらご紹介します。気になる方は是非参考にしてみてください。

作業の効率がアップする無料の文章作成ソフト

パソコンで記事作成やライティングをしたい場合に、文章作成ソフトはとても便利です。そうというのも、作った文章を自分一人ではなく複数人で編集することができたり、コメントを残すなどの機能を持っているものも多いためです。

文章の共有や編集の際に起こりがちな事務的な手間が少なく済み、作業の効率が上がります。さらには、そうしたソフトの中でも無料で利用できるものがあります。

文章作成ソフトのメリット

①ログインすればどんな端末からでも作業が可能

②共有することで複数人での編集が可能

この二点がオンラインで編集できる文章作成ソフトで特筆すべきメリットであると言えそうです。複数人で編集をしたい場合や隙間時間を有効に使って記事作成をしたい方には、無料の文章作成ソフトはとても便利に扱えそうです。

無料の文章作成ソフト①Googleドキュメント

instagram-image

google

こちらのGoogleドキュメントは、Googleアカウントを持ってさえいれば、基本的にはパソコン、スマートフォンをはじめとしたあらゆる端末から利用することができます。自動保存機能があるため、逐一上書き保存を押さなくても良いので、長い文章を作っているときは特に安心です。

文章を共有して複数人で編集することが可能です。コメント機能があり文章に指示や提案などのコメントを残したり、編集した履歴等を把握できるのもメリットの一つと言えるでしょう。多くの人に利用されている文章作成ソフトの一つです。

無料の文章作成ソフト②Microsoft Word

instagram-image

masumoto4649

こちらのMicrosoft Wordは、Windows、macともに利用できる文章作成ソフトです。ログインすることで使用できます。機能面がさらに強化された有料のオンライン版やデスクトップ版もあります。スマートフォン向けアプリもあり、いつでも気軽に文章を作ることができます。

その他にもパワーポイントや表計算といった様々な機能を使えるため、トータルで利用している人も多いようです。ログインさえすれば異なる端末からでも編集することができます。馴染みがある方も多いWord感覚で利用できる点も、Microsoft Wordのメリットの一つと言えるでしょう。多くの人に利用されている文章作成ソフトの一つです。

無料の文章作成ソフト③Libre Office Writer

こちらのLibre Office Writerも人気の高い文章作成ソフトの一つです。文章作成はもちろん、ちょっとしたメモや図表を作成する分にも問題なく扱えます。オートコレクト辞書によるスペルチェックもでき、誤字を極限まで少なくしてくれます。

元からテンプレートが搭載されており、よく使う文章はテンプレートとして登録することも可能です。また、オートコンプリート機能は続く文章を予測して提案してくれるため、記事作成やライティングに利用するには非常に便利なツールの一つと言えるでしょう。

無料の文章作成ソフト④Pages

こちらのPagesはmac専用の文章作成ソフトとなります。iPad、iPhoneからでも作業でき、文章を共有すればWindowsからでも編集することが可能です。Apple Pencilがあれば手書きで文章にコメントを残したり、描画ツールを使ってイラストを添えたり文章を加工することもできます。

また、縦書き入力も選べるなど自由度の高い文書作成ソフトです。共有することで複数人でのリアルタイム編集ができ、Microsoft Wordと互換性があります。Apple社ユーザーであればおすすめです。

無料の文章作成ソフト⑤サクラエディタ

こちらのサクラエディタはWindows専用の文章作成ソフトです。カスタマイズ機能が優れており、ショートカットキーの編集や右クリックメニューの編集等ができ、自分の作業しやすい環境を簡単に作ることができます。

その他にもカラー強調表示やアウトライン解析など、多種多様な機能を持っています。Windowsのパソコンを利用している方にはおすすめの文章作成ソフトと言えるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?優秀な有料ソフトもありますが、無料の文章作成ソフトにも機能面に優れたものがたくさんあります。気になるものがあったらいくつか試してみて、最も扱いやすいと感じた文章作成ソフトを選んでも良いかもしれません。

記事作成をしている方に無料の文章作成ソフトはおすすめです。また、そうした人の中で、誰かに記事の作成を委託したいという方には記事作成を代行してくれるサービスもあります。気になる方はぜひ調べてみてください。

おすすめ記事制作代行サービスALVO

記事制作代行サービスは多数ありますがその中でも、特におすすめしたいのがALVOという記事制作代行サービスです。

記事制作代行をしても残ってしまう下記の作業もふくめてまるっとALVOに任せることができます。

キーワードだけ指定すれば下記の業務をまるっと対応したあとで簡単にインポートできる形式(xml)で納品してくれるのでほぼ何もしなくても記事が更新されるという状況を作れます。

ALVOが記事制作に加えて代行してくれる作業

  • タイトルや見出しを考える作業
  • 納品物をWordpress等に転記する作業
  • 画像挿入やテキスト装飾等の作業

また、SEO対策にも力をいれており、上位表示しやすいキーワード選定についてもアドバイスをもらうこともできるので初心者の方やこれからメディアを作っていく方に特におすすめです。

公式HPはコチラ

発注相談はコチラ

 

Copyright© stepia , 2023 All Rights Reserved.