個人メディア向け

ブログで広告収入を得るにはどうすればいい?コツを紹介します

投稿日:

芸能人だけでなく、一般の方でも多くの人が実践しているブログ。

日々の出来事や特定のテーマに絞って記事を書き、不特定多数の人に対して情報を公開できるのがブログの魅力ですが、あなたはブログを書いたことがありますか?

ブログを情報公開の手段の一つとして利用している人は多いですが、ここから収入を得ることができることをご存知でしょうか?

ブログを書くだけでお金を手にすることができれば、それを副収入として生活費にあてることもできますし、生活が潤います。

「プロブロガー」と呼ばれるような人もおり、ブログからの収入だけで生計を立てている人すらいますが、ブログで稼ぐにはどうすればいいのでしょうか?

今回は、ブログでの収入源となる広告収入について解説していきます。

ブログで広告収入を得るには

instagram-image

cashflow_cruise

ただブログを書くだけで打ち出の小槌のようにお金が湧いてくるということはなく、ブログで広告収入を得るにはそれなりの工夫が必要です。

以下では、ブログを書きながら広告収入を得る方法について解説していきます。

アフィリエイトで稼ぐ

アフィリエイトという言葉をお聞きになったことはありますか?

アフィリエイトとは「提携」という意味を持つ英単語ですが、日本国内においてアフィリエイトと言われれば、「成果報酬型広告」というように呼ばれ、ブログを書いて収入を得ようと考えている人にとっては、まず最初に想起されるのがこのアフィリエイトです。

企業の広告をブログ内に記載し、ブログの読者がその広告を踏んで商品やサービスの購入があった場合にあなたに報酬が入るというシステムになります。

アフィリエイトでお金を稼ぐ流れは以下のようになります。

まず、あなた自身のブログサイトを開設します。

現在では数多くのブログ用のプラットフォームがありますが、媒体によってはアフィリエイトができないものもあるので、個人でサイトを開設するか、アフィリエイトOKな媒体でブログを開設しましょう。

次に、アフィリエイト専用サイトに登録します。

ここにたくさんの種類の広告があるので、自分で選択します。

商品やサービスによって成功報酬のパーセンテージや金額が異なりますが、大事なのはあなたのブログのテーマに合うかどうかということです。

グルメ系のブログにエステの広告を貼っても意味がないように、ジャンルと広告内容を合致させることが大事です。

また、あまり広告を記事内にペタペタと貼ると、読者にとっては不快ですので、あくまでも読者のニーズに応えることができるような広告展開を行いましょう。

グーグルアドセンスを使う

アフィリエイトで広告収入を得る他にも、別の方法でお金を稼ぐことができます。

それがグーグルアドセンスです。

あなたのサイトにグーグル広告を掲載し、それがクリックされるたびに収入が入るというシステムであり、商品やサービスの購入がなくても収入が入るという点がアフィリエイトと異なります。

クリック単価の相場は数十円となっていますが、広告によっては100円以上のものもあります。

クリック単価を調べることのできるツールもあるので、それを活用しながら効率的に稼ぐことができます。

ブログで広告収入を効率的に稼ぐには

上記では、ブログで広告収入を得る方法について解説してきましたが、「これで自分もがっぽり稼げる!」と思うのはまだ早いです。

ブログで稼ごうとしている人は多くおり、熾烈な競争の中で広告収入を得るというのは意外と大変であり、工夫が必要になります。

以下では、効率的に広告収入を得るための方法について解説します。

テーマを絞る

ブログのテーマを絞り、さらに競争の少ないジャンルを書くということが大事です。

ニッチなテーマであれば競合が少なく、それだけNo.1になれる可能性が上がります。

また、コロコロとテーマを変えてしまうと継続的な読者がつかないので、必ずテーマの軸は守った上で記事作成をしましょう。

ブログ記事制作代行を利用する

記事の代行を依頼するというのも、効率的に稼ぐための方法の一つです。

仕事をしながらブログを書こうとすると、なかなか継続させることが難しくなってしまいます。

ブログで稼ぐには記事数の確保が大事であり、可能であれば毎日記事作成したいところです。

記事作成代行を利用することで、まず記事を定期的にアップすることができます。

さらに、代行サービスでのライターはプロなので、質の高い書いてもらうことができます。

読者の関心を引くための記事を書くのは難しいですが、プロに任せればその心配もありません。

お金を払って書いてもらうという方法ではありますが、それでも高いリターンを得る可能性が上がります。

おすすめ記事制作代行サービスALVO

記事制作代行サービスは多数ありますがその中でも、特におすすめしたいのがALVOという記事制作代行サービスです。

記事制作代行をしても残ってしまう下記の作業もふくめてまるっとALVOに任せることができます。

キーワードだけ指定すれば下記の業務をまるっと対応したあとで簡単にインポートできる形式(xml)で納品してくれるのでほぼ何もしなくても記事が更新されるという状況を作れます。

ALVOが記事制作に加えて代行してくれる作業

  • タイトルや見出しを考える作業
  • 納品物をWordpress等に転記する作業
  • 画像挿入やテキスト装飾等の作業

また、SEO対策にも力をいれており、上位表示しやすいキーワード選定についてもアドバイスをもらうこともできるので初心者の方やこれからメディアを作っていく方に特におすすめです。

公式HPはコチラ

発注相談はコチラ

 

まとめ

instagram-image

tackey_kanayan

ブログは誰にも簡単に始めることのできるものであるが故に、競争も激しいものでもあります。

競合との争いに勝ち、しっかりお金を稼ぐようになるには工夫と粘り強さが大事です。

まずは少額でもいいので、お金を稼ぐという感覚を掴みましょう!

 

Copyright© stepia , 2023 All Rights Reserved.