ブログで収入を得られることを取り上げているメディアや書籍を書店で見かけることがあります。しかし、実際はブログで収入を得るのは簡単ではありません。この記事はブログを始めようと考えている初心者の方に向けて、ブログで収入を得る方法を紹介していきます。
見出し
無料ブログサービスで収入にならない

ブログを始めるにあたり、真っ先にアメブロなどの無料ブログサービスを連想される方も多いのではないでしょうか。確かに初期投資がいらず初心者でも始めやすいのは事実ですが、残念ながら大きく収入を得ることは難しいといえるでしょう。ここではその理由について紹介します。
無料ブログサービスで収入にならない理由①:Googleアドセンスなど広告が自由に貼れない
ブログは広告収入で稼ぐのが基本ですが、無料ブログサービスでは、商用使用が禁止されているところが多く、Googleアドセンスを使うことができません。基本的にはサービス側が記事ページに広告を配置し、提供者側の収益になってしまうからです。
無料ブログサービスで収入にならない理由②:ブログが削除され収入にならない可能性がある
無料ブログサービスでは、記事がサービス提供者の判断で削除されたり、閉鎖される可能性があります。サービス提供者としての責任や判断は企業側にあるため、ブロガー自身がアクセスを集めることができるテーマで執筆したとしても、公序良俗に違反していたり、規定に違反していれば削除やブログ閉鎖になるリスクがあることを認識しましょう。
ブログ収入を得るための方法を解説

さて、前述の通り無料ブログサービスでは商用利用が禁止されているとこが多く、ブログで収入を得るのには向いていません。ブログで稼ぐには、有料レンタルサーバーと契約して、自身で独自ドメインを取りサイトを立ち上げることで以下に紹介するアフィリエイトや広告収入により、収益を上げることができます。ここでは初心者がブログで収入を得るための方法をご紹介します。
ブログ収入を得るための方法①ASPアフィリエイト

ASPアフィリエイトとは、アフィリエイト専門の会社から紹介するさまざまな企業の広告案件を選んで、ブログで商品を紹介しユーザーに購入してもらうと報酬が発生する仕組みです。このアフィリエイト広告を紹介する会社をASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)といいます。
ASPは各社得意な分野などがあり、好みに応じて複数契約するとよいでしょう。数万円という単価の高い案件がありますが、記事に説得力がないと成約も難しく、競合ブロガーも多いので、初心者は案件選びがとても重要です。
ブログ収入を得るための方法②:物販アフィリエイト

物販アフィリエイトは、商品を紹介記事でAmazonや楽天市場などに商品購入のリンクを踏んで、定められた期間内に購入させると報酬が発生する仕組みです。物販アフィリエイトの報酬は、商品売価の1~3%あたりが基本となり、収益につなげるには記事にアクセスを集めることが重要です。
また、ASPアフィリエイトのような高額報酬を売り込む記事ではなく、ブログで自身のおすすめの商品のカタログを見ているかのように、しつこく商品を売り込むことはせず、ユーザーに選んでもらう紹介方法が一般的です。初心者はねらうキーワードで検索結果の上位に掲載されている記事を参考にしながら記事を作成しましょう。
ブログ収入を得るための方法③:アドセンス広告

ブログでの収入を得るためには、アフィリエイトに加えて、Googleアドセンスで広告収入を得ることも戦略のひとつです。このGoogleアドセンス広告は、1クリックに対して報酬が発生するタイプで、ブログ記事の内容にあった記事を自動的に表示してくれます。アフィリエイトに比べると報酬単価はかなり安く0.1円~0.4円くらいの金額になります。広告収入で収入を得るには、儲かるジャンルの記事を作成することに加え、ブログ記事へのアクセス数を集めることが大切です。
ブログ収入を得るための方法③:オリジナル商品や販売に結びつける

ブログで収入に結びつける方法は、アフィリエイトや広告だけではありません。例えば自身の企画した商品をブログで紹介して購入に結びつける方法もあります。最近はオンラインサイトを無料で作成できるので、ブログで集客してショッピングサイトに誘導することもできます。さらにブログで人気が出れば、有料のオンラインサロンやNoteで有料コンテンツの販売も考えられます。
早期にブログ収入を得るコツ①:ブログはワードプレスで行う

上記でお伝えした通り、ブログで収益をあげるには、無料ブログサービスではなく、自由度が高い独自ドメインのブログサイトを立ち上げる方が、最終的に大きな収益に結びつけることができます。
初心者の方は、レンタルサーバーを契約し、無料のWordPress(ワードプレス)を利用することに不安を覚える方もいますが、詳しく公開している記事を参考にすれば、数時間で手続きは完了します。運用コストも月1000円程度で運用できます。
早期にブログ収入を得るコツ②:アフィリエイトでの収益化をめざそう

ブログサイトで収入を増やすなら、アフィリエイト案件を数多くこなすことが近道です。しかし、アフィリエイトは、高額な案件ほど競合相手も多く、なかなか成約まで結びつける記事を書くことは容易ではありません。トライ&エラーを重ねて、習得するまで数年かかる人もいます。なかなか収益化できず、挫折する人も多くいます。
早期にブログで収入を得たいなら、記事執筆を外部に委託することも検討しましょう。最も手間と時間がかかる記事作成作業から解放され、サイトの改修改善やSEO対策の強化などに力を注ぐことができます。その結果、ブログサイトの収益を得るには近道といえます。
おすすめ記事制作代行サービスALVO
記事制作代行サービスは多数ありますがその中でも、特におすすめしたいのがALVOという記事制作代行サービスです。
記事制作代行をしても残ってしまう下記の作業もふくめてまるっとALVOに任せることができます。
キーワードだけ指定すれば下記の業務をまるっと対応したあとで簡単にインポートできる形式(xml)で納品してくれるのでほぼ何もしなくても記事が更新されるという状況を作れます。
ALVOが記事制作に加えて代行してくれる作業
- タイトルや見出しを考える作業
- 納品物をWordpress等に転記する作業
- 画像挿入やテキスト装飾等の作業
また、SEO対策にも力をいれており、上位表示しやすいキーワード選定についてもアドバイスをもらうこともできるので初心者の方やこれからメディアを作っていく方に特におすすめです。
まとめ
この記事では、初心者がどのようにブログで収益化ができるかをご紹介しました。より大きく収益をあげるには、独自ドメインでブログサイトを立ち上げることが必須です。また、ブログで収入をあげるには、毎日コツコツと記事を作成し、更新する作業を続けられる忍耐力が大切です。まず記事作成で挫折する人も多くいるため、記事を外注化して効率よくブログ運営していくこともひとつの方法でしょう。これからブログサイトを始める方の参考になれば幸いです。