個人ライター向け

家でできる仕事のメリットは?仕事の種類も紹介します!

投稿日:

少し前までは勤務先に行かなければお金を稼ぐことはできなかったため、小さいお子さんがいる主婦や、何らかの理由で家を出られない方は働く術がありませんでした。しかし、現代ではネットが普及したことで、場所を選ばずに働くことができるようになったのです。今回は、家でできる仕事をするメリットや、どんな種類の仕事があるのかご紹介したいと思います。

 

家でできる仕事をするメリット

少し前までは勤務先で働くことが当たり前だったため、家で個人の仕事をするとなると抵抗感や不安感があると思います。しかし、家でできる仕事をすると非常にメリットが大きいです。詳しくご説明します。

 

通勤・退勤時間がない

まず、家で仕事をすることになれば通勤・退勤時間がなくなります。都市部に住んでいる方は通勤・退勤時の満員電車に悩まされているのではないでしょうか。逆に、田舎に住んでいる方は本数が少ない電車に乗るために朝早くから出勤することもあると思います。このような通勤・退勤時のストレスは、気力や体力を無駄に消費してしまうのです。

通勤・退勤で合計2時間かかり、月に23日勤務していると仮定すると、1ヶ月あたり46時間も通勤・退勤に時間を使っていることになります。これだけの時間をストレスフルで過ごしていたら、体に毒ですよね。家で働くことで、この46時間を生産性のある時間に変えることができます。

このように、通勤・退勤時間がなくなることで稼働できる時間が増えることに加え、無駄なストレスを感じずに過ごすことができるのです。

 

好きな時間に働くことができる

会社に勤めていたり、アルバイトをしている場合は「◯時〜◯時」というように働く時間が決まっていますよね。しかし、家で仕事をする場合、基本的に働く時間は決まっておらず、自分の好きな時間に働くことができます。そのため、小さいお子さんがいる主婦さんであっても、お子さんが寝ている間に仕事ができたり、家事と仕事を上手く両立することができるのです。

もちろん、休日に関しても好きなように決められるので、平日に出かけたり、旅行に行ったり、好きなように時間を使えるのが最大のメリットです。

 

好きな人と働くことができる

勤務先では、あなた一人で働くことはまずあり得ません。会社では、社内に何十人〜何百人もの人がいて、多くの人との関わりがあります。ここで問題として出てくるのが「人間関係」です。どんな環境でも人間関係の問題はつきもので、人間関係が原因で仕事を辞める方も非常に多くいらっしゃいます。しかし、家でできる仕事は基本的に一人で行うものが多く、クライアントと連絡を取る場合もメールやチャットなどで済むため、ストレスフリーで人間関係に悩むことがありません。

また、仕事をしたいと思った人とだけ仕事ができたり、嫌なクライアントがいれば契約を切れば関係を断ち切ることができます。このように、好きな人と働くことができることもメリットなのです。

 

家でできる仕事の種類

現在、仕事の種類がどんどん増えており、家でできる仕事も多く存在します。何かのスキルがないとできないこともありますが、大半はスキルがなくても始められることなので、スキルがなくてもできる仕事をご紹介します。

 

ブログ

まずは「ブログ」です。「え!ブログでお金を稼げるの?」と思った方も多いと思いますが、実はブログでもお金を稼げるのです。ブログでお金を稼ぐ場合、ほとんどが「アフィリエイト」という広告をブログに載せて成果によって報酬を得られる方法になります。様々なサイトを見ると、広告のリンクがありますよね。そのサイト内にあるリンクからページを飛び、その先で商品の購入などを行うと、サイトの運営者に数%の報酬が入るのです。少し難しいように思いますが、実際に行う仕事はブログを書き、広告を貼るだけなので文章作成が得意であれば難なくこなせると思います。

ブログでお金を稼ぐ場合、ブログへのアクセス数を伸ばすことが重要です。アクセス数が増えれば、それだけ広告を見てくれる方が増えるからです。アクセス数を増やすには記事数を増やしたり、クオリティの高い記事を更新する必要があります。しかし、記事を自作することが時間や質的に難しい場合は「記事制作代行」を使うこともできます。クラウドソーシングサービスやライティング専門業者に頼むことができます。前者では低コストでスピーディに、後者ではクオリティの高い記事を作成してもらえます。最初に何記事かブログ更新をしたあとは、記事作成代行を頼んでみるといいかもしれません。

おすすめ記事制作代行サービスALVO

記事制作代行サービスは多数ありますがその中でも、特におすすめしたいのがALVOという記事制作代行サービスです。

記事制作代行をしても残ってしまう下記の作業もふくめてまるっとALVOに任せることができます。

キーワードだけ指定すれば下記の業務をまるっと対応したあとで簡単にインポートできる形式(xml)で納品してくれるのでほぼ何もしなくても記事が更新されるという状況を作れます。

ALVOが記事制作に加えて代行してくれる作業

  • タイトルや見出しを考える作業
  • 納品物をWordpress等に転記する作業
  • 画像挿入やテキスト装飾等の作業

また、SEO対策にも力をいれており、上位表示しやすいキーワード選定についてもアドバイスをもらうこともできるので初心者の方やこれからメディアを作っていく方に特におすすめです。

公式HPはコチラ

発注相談はコチラ

 

ハンドメイド雑貨販売

女性で手先が器用な方は、ハンドメイド雑貨をフリマアプリで販売してみるのも良いかもしれません。家でハンドメイド雑貨を作り、フリマアプリで簡単に出品することができます。ハンドメイド雑貨の種類には、ぬいぐるみから刺繍、スマホケース、アクセサリーなど幅広く存在します。材料費のことも考えながら売値を考えて赤字になるように調整する作業が少し大変かもしれませんが、慣れれば問題ありません。まずは1品作り、販売してみて売れるのか試してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

家でできる仕事をするメリットや、仕事の種類について、ご紹介しました。

家でできる仕事を行うと、最初は数千円程度しか稼ぐことができないかもしれません。しかし、改良を重ねながら続けることで数十万円の収入を得ることも可能です。家でできる仕事だけで月30万円以上稼いでいる方は多くおり、その上をいくかたもいらっしゃいます。まずはやってみないと始まりません。ぜひ、家で働くという選択肢にチャレンジしてみてください。

 

Copyright© stepia , 2023 All Rights Reserved.